あそびの報告 プロの視点から
「できる」をみつける
(あそびの報告関連の記事はこちらより)
今回も、laboでの週2回の継続プレスクール。
現在3才1か月のあっくん(仮名)の報告より。
この日もどんぐりを通して遊びを深めます。
認知の能力(あたま)
情緒の能力(こころ)
身体の能力(からだ)
この3つの能力を組み合わせた「創造の能力」
これが子どもにとっては「あそぶ力」で、
私たち大人にとっては「生きる力」となります。
=============
【写真1枚*あそびの報告】
2016.10.28 LABOプレスクール
【あっくん(2才9か月)の報告】
① 今日よく遊んだおもちゃ
スタックバケツ、レインボー、レンガ積み木
② 「できること」知能と発達領域より
•創造の能力
「 どんぐりの特性をつかんで、
あそびを展開する力がある」
今日はゆっくり
お部屋で遊びたかった様子のあっくん。
公園へは今日は行かないと言っていました。
そんな中でも、
秋をたっぷり満喫した遊びを楽しみました!
スタックバケツに入ったどんぐり。
それをガンガンと大工さんのトンカチで
叩き始めたあっくん。
とっても大きな音で、
思わずダメだよと止めてしまいそうな状況。。
でも見ているととても
楽しい遊びをしているんです(^^)
叩くと、どんぐりが
ポップコーンのように跳ね上がるんです(≧∀≦)
それは見事に噴水のように笑
思わず私も一緒に「わーー!」
と楽しんでしまいました♡
その遊びを十分満喫した次は、
床に落ちたどんぐりを叩き始めました。
すると、コロコローーー!と
勢いよく転がるどんぐり!
これまたおもしろい!
ただ転がすだけではなく、
何か的でもあるともっとおもしろいかも!
と思って、レインボーを的にして
「ここに入るかな?」と誘ってみました。
あっくんも興味をしめしてくれ、
一緒に的入れゲームをして遊びました(^^)
どんぐりって、楕円形だから
真っ直ぐには勢いつけないと転がらず、
その力加減も楽しんでいた様子です。
結果、辺りにはどんぐりや
その割れたクズで散らかりましたが、
どんぐりで思い切り楽しみました(^^)
③あっくんのママへ
他にも用意していたどんぐりの塗り絵。
色を重ねて塗るおもしろさを伝えようと
用意をしたのですが、選ぶ色を
全て声に出しながら塗り重ねるあっくん。
やはり、よく色が分かっていますね!
その中で、あっくんの中では
まだあまり意味を持っていないのかな?と
思う色がありました。
それは『白』。
たまたまその時に反応が無かっただけで、
私の勘違いかもしれませんが。。
先日、研究会で、
『透明』は、
子どもにとったら難しいと知りました。
それは、色が無いからです。
透明とはまた違うかもしれませんが、
もしそこが曖昧なのであれば、
意識してあげたらまたあっくんの
知っている色の幅が広がり、
豊かになるかなと思いました(^^)
(あそびの先生インストラクター:秋田早紀)
========
あそびの先生のプレスクールでは
できないことを探すのではなく
その子の「できる」をみつけ
新たな「できる」へと繋げる方法を
探し、導き、
自己肯定感の高い子どもを育てます。
はじめまして!の方への
お預かりは基本的には行っていません。
気になる方はぜひ1度プレスクールへ
ご連絡ください。
■あそびの先生ってなぁに?
はじめての方のための体験講座
日 時:2017年3月20日(月祝)10:30~12:00
場 所:あそびの先生LABO
神戸市東灘区本山南町2-13-12-106
(最寄駅:阪神深江駅12分・JR摂津本山15分)
※LABO前に大きめの駐車場あり(有料)
定 員:6名
講 師:一般社団法人あそびの先生協会 理事長宝田ひ
受講料:3000円(当日現金払い)
※お子さん2人まで同額
3人目から+500円です
※詳細はこちらより
■各プレスクールへお問合せ
http://asobinosensei.net/school/
■協会本部へのお問合せ