【募集】4月のあそびの先生基礎講座
『子どものことわからない!』
『毎日怒ってばっかり!』
『子育てを楽しみたい!!』
『保育や教育をもっと勉強したい!』
そんな
保護者の方・教育関係のお仕事の方が
これまでに約100名受講!!
『子どもの気持ちがやっとわかった!』
『久しぶりに親子でいっぱい笑って遊んだ!』
『これからの子育てが楽しく過ごせそう!』
『すぐに自分のクラスや授業にも活かせそう!』
そんな嬉しい声をたくさんいただきます。
子どもの「できる」をみつける視点を
学ぶことで子どもの気持ちがわかり
子育てや子どもとの関わりが面白くなります!
あそびの先生ってなに?
あそびの先生では
おやこの学び場をコンセプトに
子ども向けのスクールやレッスンだけでなく
子どもとの関わり方を学ぶための
おとな向けの講座も行っています。
あそびの先生基礎講座は、
「おもちゃのあそび方」
「子どもとの関わり」を
6時間で集中して学ぶことのできる
あそびの先生の入門講座です。
2019年4月の基礎講座
日 時:
1日コース 4月 6日(土)10:00~16:00
半日コース 4月11日(木)10:30~13:00
4月12日(金)10:30~13:00
定 員:4名
参加費:32,940円(税込)円
(受講料+ファン会員登録料+テキスト代)
締切:開催日の10日前
会 場:あそびの先生LABO
神戸市東灘区本山南町2丁目13−12サンプラザ本山南106
(最寄り駅:阪神深江駅・JR摂津本山駅)
※近隣に駐車場もあり(有料)
※満1歳以上のお子さんは同室受講不可。
預け先のない方は、あそびの先生のプレスクール(有料)を
手配することも可能ですのでお尋ねください。
お申込はこちらより
振込先は申込フォーム内に記載されているゆうちょ口座となります
あそびの先生の講座は子どもと育ち総合研究所の監修の元
オランダの幼児教育法「ピラミーデ」(ピラミッドメソッド)を応用。
2020年日本の教育改革のテーマでもある主体的で対話的な深い学び
(アクティブラーニング)を意識し取り入れています。
また、基礎講座受講で自動的にあそびの先生のファン会員となります。
年に1度の教材の割引販売やファン会員限定のワークショップの案内。
同じ思いの人や講師と繋がる仕組みがあります。
◎基礎講座についてもう少し詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください
◎基礎講座やあそびの先生についてのお問合せは
こちらよりお気軽にご連絡ください
- 投稿タグ
- あそびの先生, あそびの先生基礎講座, おもちゃコーディネーター, できるをみつける, アクティブラーニング, 基礎講座, 摂津本山, 深江