年に1度の恒例イベント
あそびの先生の公開講座

2024年度の申込受付を開始します!

~2024年6月13日追記~
たくさんのお申込ありがとうございます!
お問合せやご要望にお応えし
●申込締切6月16日(日)まで延長!
●当日受講できない方を対象にした
動画視聴の申し込みも受付ることにしました!

今回のテーマは
”思いやり”の心を育む秘訣

幼い子どもたちにとって、
「相手の気持ちを思いやること」はまだまだ難しい。

わかってはいるけれど、

・小さい子にはやさしくしてあげて!
・お友だちにおもちゃ貸してあげて!
・ぶつかったんだから「ごめんなさい」は?

と、ついつい
目の前の子どものことよりも
他の大人や社会の目を気にして
必要以上の言葉をかけてしまうことはありませんか?

本当はその子の発達や素直な気持ちを
大事にしてあげたいと思っているのに…

大人の想いを押し付けすぎないように
気をつけたいと思っていたのに…

“思いやり”の気持ちは
いつから?どんな風?に育つのでしょう

今は難しくても
いつかは相手の気持ちや状況を理解して、
立ち居振る舞いができるようになってほしい。

相手の気持ちを考えられる優しさをもち
それを行動に移せる大人になってほしい。

●1~2歳の乳児期
相手の気持ちを想像したり、
状況を理解することはきっと難しいけれど、

日々の暮らしや保育の中で
・他の子が遊んでいるおもちゃをとってしまった時
・スーパーで大きな声で泣き叫んでしまった時
・園で散歩にいく時に、1人だけ嫌がった時

私たちはどんな心持ちでいたらいいのでしょう。

どんな言葉がけは良くて、
どんな言葉かけは良くないのか

●自我の芽生えや思春期を迎える
幼児期や小学校以降の学童期
大人は
どんな距離間で、どんな心持ちでいると、
“思いやり”の心が育つのでしょう。

「“思いやり”の心の育ち」をテーマに
あそびの先生協会監修元 
子どもと育ち総合研究所の宮野所長より、
「子どもの脳の発達」等と絡めて心の育ちを解説いただきます。

また、同研究所の宍戸さんには、
「みんなちがっていい」という主体性を大切にしつつ、
日頃の生活の中での他者との折り合いのつけ方や、
言葉だけではない思いやりの心の育み方などをお話しいただきます。

子どもたちに対してだけでなく
大人同士、職場や家庭の中でも優しさと共に
“思いやり”をもって過ごせたらいいな
そんな想いもこめて今年はこのテーマになりました。

あそびの先生の講座がスタートして今年で10周年。

今年も講座を担当してくださるおふたりは
スタート当時から講座を監修してくださっています。

私たちが日々子どもとの関わりの中で
「これでいいのか?」と心配や不安な気持ちになった時に、
いつも優しく、時に力強く、これから先の道を
照らし続けてくれました。

経験も知識も豊富、
それでいてチャーミングな宮野さんと
まるで魔法使いのように、
私たちの心配の種をフワッと軽くしてくれる宍戸さん
本当にとっても素敵なおふたりです。

ここ数年恒例となっていましたテーマに即した
インストラクターの活動事例。
今年もお伝えしたい事例はたくさんありましたが、
また別の機会とさせて頂き、
今回はエピソードを交えてお話いただきます。

毎年ご参加くださっている方も
お久しぶりの方も、はじめての方も、
どうぞお気軽にご参加ください。

皆さんのご参加をお待ちしております。

2024年度
あそびの先生公開講座

■テーマ
”思いやり”の心を育む秘訣

■日時:2024年6月23日(日)
 受付 9:45~ 
 講座 10:00~12:00

■会場:神戸市男女共同参画センター あすてっぷKOBE セミナー室4
    〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番3号

■定員:先着30名 

■オンライン(ZOOM)受講も同時募集

■対象者:テーマに興味のある方であれば、どなたでも参加いただけます。

■参加費:3,300円(税込)

■講師:
宮野亮氏 (子どもと育ち総合研究所所長)
宍戸信子氏(子どもと育ち総合研究所主任研究員)

講師の先生の紹介

 

一般社団法人子どもと育ち総合研究所
子どもの発達・育ちのこと、子どもをとりまく環境やモノのことなど総合的な視点をもって、子どもの育ちのお手伝いを続けていらっしゃいます。「子どもは遊びを通して成長する」を大切に、講座の開催や園内研修、コラム執筆など幅広く活動。主な活動は「おもちゃコーディネーターⓇ」と「ピラミーデ(ピラミッドメソッド)教育法」の2つの講座開催・運営。あそびの先生協会では、講座監修・資格取得後の研修指導として、2014年の事業立ち上げ当時から協力していただいています。

受講上のお願いとご注意

■録画について
録画撮影を行います。予めご了承ください。
(追記:当日参加できない方を対象にした動画受講の受付も開始しました)

■当日、来場が難しくなった場合はオンライン受講に変更も可能です。
お早めにご相談ください。

■小さなお子さんがいらっしゃる方へ
大変心苦しいのですが、今回の講座においてはオンライン配信と録画を行うため、お子様連れでの会場参加はご遠慮ください。
オンライン受講の場合は、お顔を出さずに音声のみの参加もできます。
また、参加される方皆さんにはミュート設定をお願いしますので、お子さんの声やご家庭の生活音が聞こえることはありません。ご安心ください。
 
★お申込はこちらより★

申込締切:6月13日(木)
6月16日(日)に延長しました!


=======

2023年度の公開講座に参加くださった方々からの感想(一部抜粋)

●我が家にとってタイムリーな内容だったのでとても参考になりました。
2時間があっという間でもっと色々な話を聞いてみたいと思いました。活動事例の発表の後の先生の解説がとても分かりやすかったです。きちんと期待する、というのが印象に残りました。明日から子供がどんな風に遊んでるのか、もう少し気付けるように見てみようと思いました。

●めちゃくちゃよかったです!最高でした!ありのままの姿を認める。最近、全然できてなかった気がします。
『今』を観察する!『今』私はどんなことができるのか。私のできるをみつけよう!が『今』の自分の課題がわかりました。

●ありのままの姿を認めるってどういうこと??のテーマ、どんなお話が聞けるか楽しみにしていました。ありのままだったら、わがままでいいって事?と思っていたからです。でも、違うよねそれはと思ってました。子どもにきちんと期待をよせる、という言葉がしっくり来ました。放ったらかしとありのままは、違う!子育てや仕事に役立てていこうと思います。

●ありのままは結局どう言うこと。自由とルールって一体何?ということに最近つまずいていました。
なのでその疑問が解消され自分の中に軸ができた気がします。

~皆さんとっても素敵な感想ありがとうございました~