こんにちは!
あそびの先生うっかり理事長宝田です。

ブログを個人ブログにしてから、
こっちの投稿が減ってしまったので。

また、少しずつこちらにも少しずつ書いていきますね。

今回は、協会の認定講師
小林絵津子さんが個人のFB投稿であげていたものを
本人の許可を得て貼り付けさせていただきます。

読んでいて
そうだよなぁ~
そうだよなぁ~と
私自身もとっても共感する内容。

きっと、他の子育て中のママやパパも
同じように思う人は多いんじゃないかな?

ぜひお読みください。

************

子どもを叱る時、
あ、今自分の体裁が悪くて怒鳴ってる!
って思うときある?

そんな時、
どれだけの大人が『ごめんね』って言えるんだろう?

自分の間違いを自分で認めるって難しいなー

意外と 大人 対 大人 でもあるよね。

課長に意味もわからず怒られたりしたけど、
あれたぶん、
社長への見せつけだったよなー。

とか。

契約キャンセルなったからやん!とか。

そんなんを見てるから、
やっぱり子どもには間違いを認められる人にと思う。

で、

じゃあ私が子育てし始めて、
果たして体裁関係なく叱らずにいれるようになったか?
というと。。
そうではない。

ザンネン( ´△`)未熟だなー母。

でもさー、
一緒にいる人が
例えばパパが、
おばあちゃんが、
ママ友が、
そういうときにフォローに入ってくれたりすると、
ママの心はもっと広い目でわが子を見れるんじゃないかなー何て思う。

あそびの先生はさ、
あそびの先生だから子育て完璧です!(  ̄▽ ̄)キラーン

って感じじゃないんだよね。
ここまで目指してきなさい!って感じじゃない。

一緒に子育てしようってところはサークルみたいな感じなのかも?
時としてそれは甘く見えるかもしれない。

でも
その未完成な感じが私にとっては居心地が良くて、
私の足りないとこは他に頼もう。
私ができることは代わりにやるよ!
って思う。

そういう人が私の回りに増えたらいいなー。

小学校にあがって登校拒否したら、
勉強についていけなくなったら、
学習障害って言われたら、
いじめにあったら、
いじめたら。。。。

私は基本悪いことから想像する方。
そんな自分が嫌だった。

だけど、今は
いろんな事を先読みしても、
自分のスタンスはこう!
だからそこから外れてなければok とか、
もし不得意があっても悩むとこなのか
フォローしたら問題ない?
が振り分けられるようになった。

いい意味で子どもと
距離を取る取らないを選択するようになった。

そんな話、できる人が増えたらいいなぁヽ( ̄▽ ̄)ノ

2016年12月29日
小林絵津子さんのFB個人投稿より

**********

■あそびの先生って何?
1度体験してみたい!
1度話を聞いてみたい!
そんな方は、
おひとり様1回限り参加可能な体験講座へ

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%892

 

 

 

 

 

 

 

 

《申込・お問合せ》
http://asobinosensei.net/contact/

■協会本部(LABO)までは遠い…という方は
各地で開催しているプレスクールに
遊びに行ってみてください。
お問合せも各スクールまでお気軽にどうぞ♡

http://asobinosensei.net/school/

■近くではスクールがない!でも気になる!
そんな方はどうぞお気軽に協会事務局まで
お気軽にお問合せください。

少しずつ関西以外のエリアにも展開中です。
http://asobinosensei.net/contact/