【2019年度活動事例報告】
みんな違っていい
そう考えるあそびの先生では
インストラクターの資格の活かし方も
人それぞれ違います。
2020年度 資格更新者31名の
活動事例報告会でのレポートより
一部抜粋し紹介します。
ぜひご覧ください。
子育て編
子どもの主体性を大切にすることで
親子共に満足度が高まりました
春名真喜子さん
小1(男)・年少(男)の子育て中
① (Before)動機
やってみる前はどんな思いやねらい?
買った積み木
(HABAブロックス・スターターセット小)を
どんなふうに遊ぶのかな?と思って、
そっと置いてみて全く声かけせずに
どのくらいから自分から遊びたくなるのか
観察してみたかった。
② (after)感想
やってみた後はどんな気持ち?
家にあるおもちゃと組み合わせて
自分なりの世界を作り上げている次男を見て
嬉しくなりました。
③ (get)成果
やったことで得たことは?
主体的に子どもがあそぼう、やろうというのを待つと
親子共に満足度が高いように思いました。
昨年12月に買って3月に
積み木のおもちゃの楽しさに気づきました。
④ (future)展望
これからのやってみたいことは?
最近、一緒に料理やおやつ作りを
手伝ってくれたりするので、
あそびを通しての食育が出来たらいいなと思う。
⑤ 子どもたちの感想
自分の世界を作り上げて大満足な様子でした。
「見て見て~!!」と私に言いに来てくれました。
※他の「資格の活かし方/子育て編」の報告は
以下のリンクよりお読みいただけます。
・ストレスからの解放
・歳の差3姉妹とアナログゲーム
・勉強の苦手を遊びから学ぶ工夫
・あれしなさい!と 言わなくて良い空間
- 投稿タグ
- 子育て編